御原のお米を楽しむ会
◆6月15日(土) 御原のお米を楽しむ会を行いました。! 令和に入って最初の「御原のお米を楽しむ会」を行いました。今回は、今が旬のとうもろこしを使って、コーンを混ぜたおにぎりで楽しみました。コーンの甘さと炊き立てのご飯が口いっぱいに広がり、とても美味しかったです。
|
||||||||||
|
◆2月16日(土) 御原のお米を楽しむ会は、お塩対決! 今回の御原のお米を楽しむ会は、5種類の塩でにぎった、おにぎり対決を行いました。「炭塩(すみ)」・「柚子塩(ゆず)」・「ハーブ塩」・「抹茶塩」・「ピリ辛えび塩」の5種類。それぞれ食べ比べを行いましたが、「炭塩」と「ピリ辛えび塩」のおにぎりが人気でした。食べ比べるためには、5個を食べますが、おなか一杯になりました。
|
||||||||||
|
◆9月15日(土)御原のお米を楽しむ会 小郡市内のいろいろな地域で収穫されたお米の食べ比べを行いました。どの地域のお米も甲乙つけがたく、今までのご飯対決の中でも、迷いに迷った戦いになりました。そして最後には参加いただいたみなさん、口を揃えて、「小郡のご飯は美味しいね!」と話していました。
|
||||||||
|
◆8月18日(土) 御原のお米を楽しむ会 今回は、小郡市古飯のUさん家の「夢つくし」をいただきました。卵かけごはんとお茶漬けの対決。軍配は卵かけごはんにあがりましたが、お茶漬けもとても美味しかったです。
|
||||||||
|
◆7月21日(土)御原のお米を楽しむ会 今月のお米を楽しむ会は、「きびvs玄米vs古代米vs麦」の食べ比べをしました。食べ比べを制したのは”玄米”。今回のお米は、「つくしロマン×つくし早生」で作られた福岡のブランド米特Aの「元気つくし」で、あっさりと硬いお米です。とても美味しくて、たくさんいただきました。 |
||||||||||||
|